アメリカ英語とイギリス英語の違いや同じ意味になる単語のニュアンスの違いについて



英語って一口に言ってもいろんな発音や、単語があります。
どの英語が好きか、聞き取りやすいのか探してみましょう。
単語はたくさん覚えてくればくるほど似たような意味や、日本語に訳すると
同じ意味になる単語がでてきます。
今日は日本語に訳すると同じ意味「とても」になる
So と Very の違いと、イギリス英語とアメリカ英語の違いについて説明します


So と very の違い

So も Very も意味は日本語 にすると「とても」になります。
でもニュアンスは違います。
100%=So 「I am so tired 私はものすごく疲れています」
     Extremely
              Incredibly
              Really
              Very
              Pretty
  50%    Rather   [ I am tierd 私は疲れています」
              Quite
              Fairly
              a bit
              a litte
 0%        not very

だいたい50%がpretty とratherの間くらいです。

I am a little tired で少し疲れた

I am not very tired で ほとんど疲れていない

になります。

この使いわけができてくるとニュアンスが伝わりやすくなります。
どうしても日本語にしてしまうと度合いが伝わりにくいですよね。
今の自分の気持ちを正確に伝えるためにも頭にいれておくと便利です。


イギリス英語 アメリカ英語

英語にも日本語の方言みたいにいろいろな英語があります。
代表的なのがこのイギリス英語アメリカ英語です。
同じ意味を指す言葉でも全然違うので少しだけ紹介します

手荷物   イギリス   luggage
                        アメリカ baggage

トラック  イギリス lorry
                        アメリカ truck

トイレ   イギリス toilet/ loo
                        アメリカ bathroom/ restroom

ゴミ    イギリス rubbish
                         アメリカ garbage/trash

幼稚園   イギリス nursery
                         アメリカ kindergarten

なすび   イギリス aubergine
                        アメリカ eggplant

ガソリン  イギリス petrol
                        アメリカ gas/ gasoline

まだまだたくさんあります。
たぶん学校はアメリカ英語が多いのでアメリカ英語の方が聞いたことあるかもしれませんね。







まとめ



他にもカナダ英語やオーストラリア英語などいろんな英語があるので
違いを見つけてみるとおもしろいよ。
イギリス英語の方が日本人には聞き取りやすいと思います。
でも学校で習った単語と違う発音だったりするので気を付けてね





Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿