ハロウィンのゲームと由来、意味や仮装について


ハロウィンの仮装、疑問、ゲームについて わかりやすく説明
10月31日はハロウィンです。
日本でも最近はイベントやコスプレ、仮装をして街中を歩いたり、盛り上がりますね。

でもハロウィンって何?って聞かれると答えられますか??

今回はハロウィンの由来や、どんなゲームをするのか、かぼちゃの意味、トリックオアトリートって言われたらおかしをあげるだけでいいの?などについてご紹介します



ハロウィンの由来・意
味、
英語圏での代表的なゲーム
 

ハロウィンの由来・意味
ハロウィンは、古代ケルト人の秋の収穫を祝うお祭りでした。昔はケルト人の1年の終わりが10月31日だったのです。この1年の終わりの日の夜は、死者たちがこの世に戻ってきて、黒猫を連れた魔女や、悪霊、ゾンビなどが悪さをすると信じられていました。
つまり、日本のお盆のような感覚です。
なので、人間たちは魔女や、ミイラ、ゾンビなどの仮装をして、悪霊たちにつれていかれないように私たちは人間じゃなくて仲間ですよ~とアピールするのに仮装をしたのです。なので海外では
海外→ ゾンビ系、魔女、ホラー系の怖い感じの仮装
日本→ 魔女、好きなキャラクター、かわいい系、
な感じが多いです。


ハロウィンの代表的な遊び、ゲーム

海外での定番ゲーム
  •  ミイラになる!
二人一組に分かれ、一人はトイレットペーパーを持ちよーいドンで足元からぐるぐる巻いていきミイラを作る。早く巻けた方の勝ち。意外とおもしろいです。巻かれる方は動かないのがコツ。
使ったトイレットペーパーはちり紙として使いましょう☆


  •  りんごつかみとりゲーム(apple bobbing
バケツか大きい容器にリンゴを入れて浮かべる。そのリンゴを口だけでとるゲーム。
日本でのあめ食い競争みたいなもの。手はつかわないで口だけでとります。
水がこぼれたら困るので下には何かを敷いておきましょう。
私は本物の代わりにりんごを描いた紙を用意して、クリップをつけて釣りみたくしてやったけど子供たちは盛り上がってました。


りんごを使う理由→ ハロウィンはもともと収穫祭もかねていたので、りんごの収穫と重なるため、旬のりんごを使う。





トリック オア トリートって何?
言われたらどうするの?
入ってもいい家は?
 

 
Trick or Treat」は「お菓子をくらなきゃいたずらするぞ」という意味で、
Trick =いたずら、Treat =招待する、ごちそうする
などを意味します
元々はヨーロッパで、仮面をかぶって仮装した子供たちが歌いながら「ソウルケーキ soul cake ※干しブドウ入りの四角いパン」を乞いながら、家をたずねて歩きます。そしてごちそうが何もないと物乞いや霊たちはいたずらをします。
これが今のトリックオアトリートの原型になっているといわれます

英語圏でTrick or Treatをしてもいい家の見分け方

  • 家の外にハロウィンのデコレーションをしている家
  • ”Halloween Welcome”とサインを出している家
を目印にしていきます。なのでデコレーションもきれいだったりしますね

トリックオアトリートって言われたらなんて言えばいいの?

Trick or treat !
言われたら、Happy Halloween! とかTreat! と返すのが一般的です。
他にもEnjoy a spooky night(気味の悪い夜になりますように)

Have a nice trick-or-treating(楽しいキャンデー狩りを)などと言えると素敵かも!




最後に

かぼちゃのジャックですが、りんごをくりぬいてもかわいいかもしれません。
私は今年はりんごをつかってやってみようと思います。
できましたら画像をのせますね!
今年もハロウィーンを楽しみましょう!





Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿